えっ? タカサゴユリって....
2017.08.22
今年の気候は変動が激しい。。。
つい先日、東京の従姉妹とtel中に「毎日暑くて死にそうだ...」と言うと「こちらは大雨。寒暖差が激しくてイヤになっちゃう」と。

そうね...

TVニュースで観ても土砂降りの雨には驚きました。
皆様。大丈夫でございますか?
体調を崩されません様にご注意下さいませ。

今朝のことやった!
高知新聞の夕刊(帰宅が遅いから...)に目を通していると「タカサゴユリ」が写真付きで掲載されていました。
日の本のテッポウユリとは違って、素朴で強くて...
でも可愛らしいユリ。そんなイメージがありました。

しかし!!

本文を読んで驚いた!

なんとぉ〜〜〜!!

特定危険外来種に指定されている植物!!

県立牧野植物園の職員のコメントでは「庭に植えないで...」

植えちまっているよ。。。

タカサゴユリ!!!



昨年、ご近所さんに頂いた小さな苗を1本植えましたところ、繁殖力の強いこと!
今年、7株に増えまして・・・(嬉しかった♪)

しかし!ず〜っと前に、いの町やったか春野町やったか...
「可愛い♪綺麗〜♪」と育てて増やして、皆んなに株分けしてあげていた植物が、実はオニゲシやったと言う話。
山に行ったらどっかに自生しちゅうかも知れん植物。
何も知らんと育てよったら、実は危険植物!
種類によったら法に抵触し散々な目に合ってしまいます。

私!タカサゴユリの記事を読んで、一瞬、血の気が引きましたよ☆

『これは滅多!知らんとは申せ、法に抵触しちょったら大変やー!』と思うて、国立環境研究所のHPで確認させて頂きました。

タカサゴユリ
和名 タカサゴユリ, ホソバテッポウユリ, タイワンユリ
分類群 維管束植物 単子葉植物 ユリ科
(Liliaceae, Liliales, Liliopsida, Magnoliophyta)
学名 Lilium formosanum
英名等 Formosa lily
自然分布 台湾
形態 多年草.黄色みを帯びた百合根状の鱗茎から1.5mほどに達する直立茎を出し,幅1cm,長さ15cmほどの線形の葉をやや密につける.茎の上部に長さ15cm,直径13cmほどのラッパ状の花で花弁6枚.花の内側は白色,外側は紫褐色.テッポウユリと交雑してシンテッポウユリが形成された(要DNA鑑定).
生息環境 荒地,道端,堤防,高速道路法面
温度選好性:亜熱帯~温帯
繁殖生態 風媒花,自家受粉可.種子を大量に風散布
繁殖期:花期は7~9月
生態的特性 日当たりの良い法面や道路わき,空き地などに侵入する.
侵入情報
国内移入分布 宮城,福島,関東以南の本州,四国,九州,琉球列島 国内分布図

移入元
侵入経路 観賞用として導入,高速道路法面などでよく見かけるようになった
侵入年代 1923~1924年
影響 在来種と競合,ウイルス媒介,交雑
影響を受ける生物:在来植物

法的扱い  無し

防除方法 緑化資材にしない,抜き取り刈り取り
問題点等
海外移入分布 オーストラリア
備考
近年各地で繁茂しているが花がきれいなためなかなか駆除されない.

少なくとも外来種であることを周知する必要がある

早急に抜き取り、お酢に浸け死滅させ処分致しました。
植物達には何の罪もありませんが、在来種を保護する為には仕方がありません。
Lapin家のお庭のタカサゴユリは、今年で納め。
可愛く咲いてくれた様子を記憶に残しておきたいと思います。

それと...
HPの構築を再検討する為に、Lapin家のお庭等etc.ページを終了させて頂きました。
今後は、Lapinのひとり言で、時々、ご紹介させて頂けたらと思っております。
長くご覧下さいましたお客様。本当に有難うございました。
次は、もう少しユニークなページを発信出来たらと思案中ですので、楽しみにしちょって下さい♪

姉御から頂いたパンジーは自然交配を繰り返し乍ら今も健在♪(新種?)
経年による発芽率から申し上げて数は少なくなりましたが、小さい乍らも3年間育っている強者まで出現しました。
お供え用として大活躍してくれている撫子ちゃんもずーつと元気です♪
♪♪♪心から感謝♪♪♪
2017.08.22 13:53 | 固定リンク | 2017年8月

<http://www.kent-web.com/>さんのCGI
- CafeLog - を利用しています