2008年3月4月5月7月10月11月 
Lapinトップページへ戻る2017年の日記一覧2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年 

  産地直送の鮮魚を【海の漁心市】JF高知県漁協  高知県高知市横浜
2008.11.15 

「漁師の心意気」 

もっともっと高知のお魚をみんなに食べて欲しい。
高知の漁師さんの心意気がこじゃんと込められた「海の漁心市」が11月14日(金)にオープンしました
地産地消をテーマに・・・
ここから新鮮でおいしい土佐の海の幸をお届けいたします!

その名も「海の漁心市」
高知県は、黒潮流れる太平洋と変化に富んだ海岸線が東西に伸びている素敵な県です
海の幸!山の幸!が豊富で、こじゃんと美味しいものがい〜っぱい(@⌒ο⌒@)b
JF高知県漁協さんが、高知市横浜に「海の漁心市」をオープンされると知りましたぁ〜
本年4月に、県内25漁協が合併し、組合数では県内全体の約6割、販売取り扱い額で県内全体の約8割を占める四国最大規模の高知県漁業協同組合が発足
何はともあれ!鮮度抜群のお魚さんをGETすべく、オーガニックマーケットの帰りに寄ってまいりました

販売されている水産物は、定置網や釣りで、当日の朝漁獲されたものが中心
鮮度に拘り、高知の海で獲れた安心で安全なお魚さんたちは、西は土佐清水から東は室戸。。。
鮮度抜群なカツオ、アジ、清水サバ、金目鯛、メジカ、チャンバラ貝やモイカなどが取り揃えられているほか、日によっては、地元浦戸産のエガニやエイ、マンボウなど珍しいお魚さんも入荷するそうです。\(^o^)/
σ(o^_^o)の大好物の伊勢海老さんも・・・

また、価格も低めに設定されている上に、その魚が漁獲された漁場、漁法から漁獲した漁業者までをも熟知している漁協職員から、地域ならではの美味しい食べ方を直接聴けるという利点があります

一部で申し訳ございませんが、高知のお魚さんをご覧あれ〜ヾ(〃^∇^)ノ

ここは高知市横浜!横浜ストーリー
(〃^∇^)o_彡あははははっ
高知にも“横浜”がございます m(_ _)m
高知市内から宇津野トンネルを抜けてすぐ左に、この度オープンした「「海の漁心市」
オープン2日目の土曜日とあって、東西から鮮度抜群のお魚さんが到着しておりました。


マグロ解体実演コーナーの様子です。
ヒレが黄色いですね!(^^)
これは・・・重さ約40キログラムの“キハダマグロ”です
物凄くBig
大勢の見物客で長者の列になっていましたぁ〜
肌身離さず激写を狙うσ(o^_^o)・・・
「すみませ〜ん。写していいですかぁ〜 HPにUPしたいき写させて〜」
「こじゃんと男前に写すやったらかまん。それと、おまんとこで宣伝しちょいてよ」
競り人かぁ〜と勘違いしてしまうドスの効いたお声で、張り切って言うてくれるもんやき、1or2分の撮影時間を、お客様方も協力してくれて、瞬時にざーっと引いてくれましたぁ〜
v(^_^v)ありがと~(v^_^)v

土佐清水の清水サバ。 生きてます!

(..=) (=・・=) (= ¨ )クンクン…
(ノ´▽`)ノオオオオッ 美味しそうな匂いがするよ〜\(^o^)/
(o・。・o)あっ! 沖うるめの干物を焼いていたんだ
か〜るく炙って、柚子やカボスをギュっと絞ってかけると、お酒やビールの肴になります
お子ちゃまには、頭からガジガジして食べて貰って、考える力と骨&歯(アゴの力も!)を丈夫にして欲しいなぁ〜と思うσ(o^_^o)

ちょっくら店内に入りました〜
浦戸の干物やら獲れたてチリメンジャコ
お魚さんがい〜っぱい

画像では小さく見えてしまうかも知れませんが、高知を代表するお魚と言えば・・・
でっかい「鰹」君やらスマカツオ君
お外では「わら焼きコーナー」が設けられていて、自慢のタタキが出来ていました〜


土佐市宇佐で水揚げされた「ヨコ」というお魚さん
お刺身が美味しい〜\(^▽^\)(/^▽^)/
長いトレーに一節なんと800円也〜
オオーw(*゜o゜*)w 安い
何人前もお刺身が食べられますよ

(○'ω'○)ん? これはサザエさんかな?
多分サザエさん
炭火でジュワ〜っと焼いて食べたいなぁ〜
また今度・・・ d(⌒o⌒)b
(._.?) ? これはグレかな?イシダイかな?
ご覧になられて判る方いらっしゃいますかぁ〜?
何だろう??
聞いておけばよかったなぁ。。。m(_ _)m

w(゜o゜)wワオ!! 伊勢海老発見
σ(o^_^o)・・・伊勢海老大好きですぅ
(´www`)パパさんに買って帰ろう
「元気なイセエビ〜ナちゃんを2匹ちょうだぁ〜い」
「(・ロ・)ホ,('ロ')ホーッッ!!! 伊勢海老を買うかよ〜 景気がえいにゃぁ〜」!
¥のことには無頓着なσ(o^_^o)・・・
『高いがやろうか?何千円もするろうか?』と徐にお財布の中身を確認・・・

「グラム計らんと判らんけんど、これで1500円ばぁやね」。。
《《《《(*´▽`*)ノ゛うふふ〜
「2匹ちょうだぁ〜い」( v ̄▽ ̄)
O(-人-)O アリガタヤ・・
『先週買った伊勢海老は7800円やった〜』
良かった良かった
「購入記念に伊勢海老持って頂けますか〜」!?
快く2匹の伊勢海老ちゃんを両手に

これから帰って調理して(´www`)パパさんに・・・
伊勢海老パワーで頑張るぞ〜
ヾ( ̄ ̄*)えいっ ヾ( ̄ ̄*)えいっ (ノ´▽`)ノオオオオッ

綺麗なお花もリーズナブル

水産物は、漁業を営んでいる漁業者が各地域にある産地市場に水揚げされ、そこで競りに掛けられた水産物を買い取った業者が県外などの消費地市場に送ったり、量販店へ売買する流通形態が一般的なのだそうです。
水産物の価格は「競り」によって決まるのですね。
工業製品のようにコスト + 利益には反映されていません。。。
燃料高やコスト等々・・・こじゃんとハイリスク!(珊瑚ちゃんと同じや。。。q(T▽Tq)(pT▽T)p)
今迄、漁協が果たして来た役割と申せば・・・基本的に産地市場を開設し「競り」を行うことのみでした。
園芸&農業のように系統団体が中央市場まで販売する経路までは手掛けていなかったようです。
高知県漁協では、此の流通構造を変え、漁協自らが市場参入しお魚さんを仕入れて、消費者に直接販売する「直販事業」をスタートさせました
流石・・・高知の漁師さん! 平成の構造改革やぁ〜\(^▽^\)(/^▽^)/
先取りの気風は土佐人ならでは
鮮度抜群のお魚さんをリーズナブルに求めることが出来るのですから、消費者にとりましても有難い取り組みです<(_ _)>

※「海の漁心市」では、三枚おろしや開きなどの調理もしてくれますよ〜

高知は・・・えいなぁ〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ!
まっことこじゃんとえいとこぜよ (^^))((^^)v


海の漁心市 JF高知県漁協
アクセス☆☆☆
【所在地】 高知市横浜1814番地
      高知市内からは宇津野トンネルを抜けてすぐ左。

【TEL】 088-842-8555(FAXも同じ)

【営業日】 通常営業時間10:30〜18:00(土・日・祝日17:00)
      定休日:毎週火曜日

【駐車場】 あり(数に限りがあります)




  菊3000株 と〜っても綺麗 高知県須崎市桑田山
2008.11.13 

須崎市の市民グループが同市桑田山に整備した菊花園で、約3000株の菊が見頃を迎えています
(※画像撮影 = 師匠:藤本一栄)
植物好きのLapin家の(´www`)パパの為に、師匠(Fujimoto)が、須崎市桑田山にて撮影してくれました
2008.3に「みちばた日記」でご紹介させて頂いた、あの素晴らしい【雪割り桜】が咲く場所に、地元住民らでつくる「菊花園桑田山フラワークラブ」が地域活性化を目指しボランティアで蟠蛇森(ばんだがもり)中腹のミカン畑を整備して、4年前から一般に公開しているそうです
今年は40種類近くの株が植えられ、菊のトンネルや鶴&亀、高さ約8メートルの赤富士が登場
「花・人・土佐であい博」に合わせて、直径約6メートルの「くろしおくん」が登場しているそうです

須崎市桑田山フラワークラブの真心こめたおもてなし
素敵な菊花園をごゆっくりご高覧下さいませ





(ノ´▽`)ノオオオオッ 「花・人・土佐であい博」のマスコット「くろしおくん」
画像ではお伝え難いかも....。m(_ _)m
でもよ〜く見ると、「くろしおくん」や〜

菊のトンネル 

ヾ(〃^∇^)ノわぁい 鶴さんみ〜つけた
お洒落〜な鶴さんやぁ〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ!








これぞ正しく・・・
雪化粧をまとった縁起の王者「赤富士」也〜
(^^)//゛゛゛パチパチ 思わず合掌<(_ _)>





黄色く色付きはじめた「ダイダイ」と呼ばれる柑橘種。
お正月のしめ縄や鏡餅の上に鎮座する「ダイダイ」
この「ダイダイ」は、一つの木から新旧の実がなることから、「代々譲る」「代々受け継ぐ」を意味するそうです。
殆どのご家庭でお正月飾りとして用いられていますね
余ったダイダイは、勿論、柑橘系フルーツですので、柚子やカボスなどと同じようにご使用になられても宜しいかと...

3月に「雪割り桜」のお花見に出掛けました
1年って、本当に早く過ぎてしまうのですね。。。
花の色は うつりにけりないたずらに・・・
(〃^∇^)o_彡あははははっ 意味がチャウ(・_・ 三・_・)チャウ

菊花園を守り育てる地元住民たちの真心と「毎年楽しみにしちゅう」と喜んで下さるお客様の心が一つになれる場所
何も語らなくても・・・
美しく咲く菊の花が、訪れる人々の心を癒し和ませてくれています

桑田山から見る高知の山々の風景

まさしく・・・自然が作り出したアート
山々の風景を拝見し、彼の有名なレオナルド・ダ・ビンチの「空気遠近法」を思い出しました
15世紀イタリア.ルネッサンスを代表する偉人レオナルド・ダ・ビンチ
本業は画家ではあるが、その業績は一言では表現出来ない【万能の天才】である!
絵画、彫刻、建築、土木および種々の技術に通じ、極めて広い分野に至っている。。。
「最後の晩餐」「モナリザ」などの精巧な絵画は、盛期ルネッサンスを代表する作品であるが、「モナリザ」に観る「空気遠近法」を確立したのもレオナルド・ダ・ビンチです

高知の山々の風景をよ〜くご覧下さいませ。<(_ _)>
遠くの山は霞んで見え、近くの家はハッキリしたラインに映って見えます。
地球には空気が存在しており、その空気の層が厚くなればなる程、遠くの物がその空気によってぼやけて見えるのです。
手前から奥に向かって・・・
空気層の厚みによって、物の形やエッジがぼやけて見えたり、コントラストが弱まってきます。
人間の眼の「捉え方」を利用したのが「空気遠近法」なのですねぇ〜ヾ(〃^∇^)ノ
山々の風景の画像からも確認出来ましたぁ〜 
自然って・・・⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
素晴らしい 

師匠!撮影ご苦労様でした。<(_ _)>
ちったぁ〜お優しいとこもあったのですねぇ〜
(´0ノ`*)オォ〜ホッホッホッホ

「花・人・土佐であい博」 高知はいいぞぉ〜 




homeに戻る
このページのトップへ
珊瑚アクセサリー 珊瑚ジュエリーを高知からお届けします♪
珊瑚・パール・天然石アクセサリー製作&通販!身に着けて下さるお客様の幸せがLapinの永遠の願いです。
このサイトはLapinが制作・管理・運営いたしております。
内容文・商品画像の著作権はLapinに帰属いたします、無断転載・複製は禁止致します。
copyright©2019 www.de-lapin.com all rights reserved