2009年3月その13月その24月その14月その24月その34月その54月その65月その15月その26月その16月その2 
7月8月その18月その211月その111月その2 
Lapinトップページへ戻る2017年の日記一覧2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年 


  高知城 花回廊 〜和で綴る花と灯り〜
2009.04.04 


花と灯りが織りなす「なごみ」の世界

  灯篭のほのかな灯り

  生け花の鮮やかな彩り

  緩やかに流れる和の調べ

  春の宵 桜舞う高知城


平成21年4月3日(金)4日(土)5日(日)に高知城で開催されました「花回廊」に出掛けて参りました

実は、雨女で有名なLapinのwebちゃんころが「花回廊に行く」と申しておりましたので、こりゃ〜大変!
3日の夜に、早々に出掛けてこなくちゃ〜
思いたったら“その時”にと大急ぎ・・・\(^o^)/
午後6時〜午後10時迄、開場されておりましたが、多忙なσ(o^_^o)は9時半に到着〜〜〜m(_ _)m

時の流れとは早いものです。。。
昨年は、「いざ本丸を目指せ〜」とばかりに、上りダッシュ下りダッシュ
あれから1年
ホント!過ぎ行く年月の早いこと。。゛(/><)/ ヒィ

さてさて
美しく撮影する筈が、簡素なデジカメをバックに(*- -)ノヽ△ポイッと大急ぎで出掛けてしまいましたので、お見苦しい点も多々あろうかと存じますが、『高知城 花回廊は、幻想的で美しいのねぇ〜』をテーマに、イメージをどんどん膨らませて頂けますと幸いに存じます

('0')/ハイ! 
これより・・・〜和で綴る花と灯り〜高知城花回廊へとご案内申し上げまするぅ〜〜〜<(_ _)>

高知城の追手門です
追手門と天守閣を1枚の写真に収めることの出来る、日本でも数少ないお城です\(^o^)/
雪洞に灯された幻想的な美の世界《《《《(*´▽`*)ノ゛
お姫様になった気分でいざ〜

追手門入り口には、素晴らしい華道「遠州(えんしゅう)」の大作がお出迎え

華道「池坊高知第一支部」の大作でございます。
ごめんなさいm(_ _)m 画像でご覧頂くよりも、もっと素晴らしい大作でございました。
デジカメ・・・良いのを持ってくれば良かった。m(__)m

時代の流れを刻んだ追手門の一部です。
一体、どれだけの職人さん方が築城に従事されたのでしょうね!?
中々、出来るこっちゃないですよ〜

はぁ〜いヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ 
これより高知城へと一歩を踏み入れましたでございます。<(_ _)>
華道「士峰流(しほうりゅう)」の生け花がお出迎え
優しく上品な桜とグロリオサ(ミサトレッド・サザンウインド)

高知は園芸国で有名でございますが、グロリオサ!高知県は全国一の生産量と品質を誇っているのですよ〜
全国のフラワーショップで「グロリオサ」をご覧になられる機会もあると思います(@⌒ο⌒@)b
高知のグロリオサの凄いところ
オリジナル品種の「ミサトレッド」は、2002年にオランダで行われた世界最大級の花の品評会『インターナショナル・フラワー・トレードショー』で、世界一の評価
「世界一」ですよ〜〜〜\(^o^)/
めらめらと燃え盛る炎のような花弁が印象的なお花

「華道専正池坊(かどうせんしょういけのぼう)」の大作でございます
こちらもごめんなさいm(_ _)m 実物はもっともっと美しく優雅でございましたのに...
オオーw(*゜o゜*)w デジカメm(_ _)m

(゜O゜;アッ! 背後に怪しい光が・・・
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- 何〜?
(〃^∇^)o_彡あははははっ 幽霊かも...(-_-;)(;-_-) 違う違う...
発光禁止モードにセットした筈なのに、何故、フラッシュが光ってしまったんだぁ〜q(T▽Tq)(pT▽T)p
灯篭に灯された石段は、幻想的で、誠に「なごみ」の空間への誘いでございました。
それに!カップルが多いよ!!(-_-メ) ← m(_ _)m _(^^;)ツ アハハ

出たぁ〜〜〜 幽霊〜〜〜 ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 
大変失礼致しました。。。m(_ _)m
彼の有名な【板垣退助】の銅像でございます。m(_ _)m
板垣退助(1837-1919)
 近代日本の道を開いた自由民権運動の最高指導者として有名。天保8年(1937)4月17日、高知城下中島町の上士の家に生まれ、旧姓は乾、無形と号した。討幕運動に参加、戊辰戦役の折に先祖の板垣姓を名乗り、武勲を立てた。
 維新後、新政府の参議に列したがやがて下野、明治7年(1874)1月、民選議院設立建白書を左院に提出したのち帰高。同年4月、高知に立志社を設立して自由民権論を唱えた。明治14年(1881)10月、自由党総理に推され、翌春、東海道を遊説の途上、4月6日岐阜中教院で暴漢に刺された。血潮に染まりながら板垣の叫んだことばは、いつしか「板垣死すとも自由は死せず」の名文句となり、怒濤の如く全国に伝承され自由を求めて闘う人々を大いに勇気づけた。
 明治20年(1887)5月、伯爵を授けられたが一代華族論を唱え、一代限りで拝辞した。以後、内務大臣に任ぜられること2回、晩年は政界を引退し、社会改良運動に専念した。相撲や居合道などの発展のためにも尽力したが、大正8年(1919)7月16日、83才で死去した。
遺著に「一代華族論」・「武士道」・「神と人道」・「獨論7年」・「立国の大本」等がある。

華道「小原流」の大作がお見事
本当に素晴らしい大作でございました<(_ _)>

山内一豊の妻「千代」と名馬の銅像

華道「古流松藤会 高知県支部(こりゅうしょうとうかい 高知県支部)」の見事な大作でございます<(_ _)>

カラフルなパラソル?和傘?蛇の目傘?
ヽ(^。^)ノアレアレー? 忘れちゃった〜 m(_ _)m

この点々!!一体何でしょう。。。謎
宇宙からのメッセージのように、丸く変わった物が写り込んでしまいました。
素人撮影のお見苦しい“点”平にご容赦下さいまし〜 m(_ _)m

華道「いけばな花心(いけばなはなこころ)」の大作でございます
夜間、屋外に生けられたお花が、こんなにも美しく素晴らしいものであることを感じました。
来て良かった

華道「艸美流(そうびりゅう)」の大作でございます
昨年は、日没前での撮影でございましたが、今年は夜間でございますので、と〜っても素敵

夜の高知城は、まっことえい(本当に良い)のに・・・・
この“点々”は一体何故・・・(・・?)
きっとカメラのせいですm(_ _)m

華道「国生流(こくしょうりゅう)」の大作でございます
お点前を頂戴したいなぁ〜(@⌒ο⌒@)b
この時、急に桜餅が食べたくなりました。。。m(_ _)m

夜桜が素敵〜〜〜
家族で夜桜の宴を楽しんだことを懐かしく思い出しました。
この桜たちは、今も昔もこの位置に凛と立ち、咲く季を知り、高知城を訪れる人々を温かく迎えてくれます

華道「龍生派(りゅうせいは)」の大作でございます
ライトの灯りで、幻想的に変化する様子も撮影したかったのですが....
何分デジカメが。。。m(_ _)m
本当に素晴らしかったです

こちらは侍たちの溜間に生けられた作品の数々でございます
花の香も芸術品でございました

華道「華道国生流(かどうこくせいりゅう)」の大作でございます
フラッシュを使用してしまいました。ごめんなさいm(_ _)m

土佐二十四万石の「高知城」でございます (^^))((^^)v
夜の高知城も素敵
桜咲く高知城

夜の丸の内緑地の様子
閉場時間となり、人影も少なくなりました。
一人で来ていたσ(o^_^o)は、幸せそうなカップルの後を.....。
怪しいもん(者)や無いき〜 Lapinちゃんやき〜
(゜ロ゜;)エェッ!? 知らん? 新しい人や....。← 若者か...m(_ _)m
雪洞が灯されちゅうとこ以外は、真っ暗やし、『表の通りに出る迄、この人たちに付いて行っちゃろ』と思うただけです。m(_ _)m
花と灯りが織りなす「なごみ」の世界
折角ですから、「高知城で結婚式を挙げて下さい」と言うちょったら良かった。。。
(〃^∇^)o_彡あははははっ

お堀も幻想的。。。

Lapinは高知が大好き






homeに戻る
このページのトップへ
珊瑚アクセサリー 珊瑚ジュエリーを高知からお届けします♪
珊瑚・パール・天然石アクセサリー製作&通販!身に着けて下さるお客様の幸せがLapinの永遠の願いです。
このサイトはLapinが制作・管理・運営いたしております。
内容文・商品画像の著作権はLapinに帰属いたします、無断転載・複製は禁止致します。
copyright©2019 www.de-lapin.com all rights reserved